ピュア銀カメ vs レンズだけ銀カメ

銀カメのレンズのデジカメマウント化には賛否両論があります。 銀カメをフィルムカメラとして普通に使うことは、カメラ本来のデザインと質感を愛おしみ、操作感やフィルムという媒体と向き合い、写真の面倒な部分も含めて楽しむ、趣味の王道に思います。一方で、コンパクトカメラからレンズ部分だけを取り出してデジタルカメラで使うことは。邪道と言えば邪道です。なによりカメラからレンズだけを取り出すという行為はドナーのカメラを再生不能な状態に壊すことになります。しかし、故障して使われなくなり、いずれは捨てられてしまう運命にあるカメラならば、デジカメマウント化して活用することで新たな命を吹き込まれます。そしてそういったレンズで写した写真は、現代のレンズでは味わえない、昭和の時代の緩さや甘さが加わった個性のある写真になります。ここ数年、フィルムの商品や現像代が高騰しています。 実際、以前はフジの業務用ネガフィルムとスキャナーでフィルム撮影をしまくっていた僕も、経済的な負担に耐えかねて、現在では年に1回フィルム撮影をするかしないか、という状況に陥っていました。しかし、デジカメマウント化をして撮影することで、あらためてヴィンテージコンパクトの写真を楽しむことができるようになりました。 さらにRAW現像なら、カラーでもモノクロでも自由自在。今まで眠っていたレンズのポテンシャルをさらに引き出すこともできます。 しかし、所有する楽しみ、使う楽しみはそこにはないので、やはりピュア銀カメもレンズだけ銀カメも両方アリだな、などと思っている次第です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です